本日の結婚式、とても心地よいWD撮影でした。
少人数でしか感じえない、場の温もりと暖かさ。
熊本の方言に、人情を感じて。
小さな会場だったけど、大家族を感じました。
やさしいおばあさまの笑顔が、何よりも場に空気を豊かなものに。
愛情たっぷりの手作りクマモン、こういうのがご新郎新婦さまにとっては一番嬉しいのでは。
何より作り手の思いがいっぱい詰まっているから。
オンリーワン。
女性の持つ、母性を感じました。
WD撮影後に、こういう気持ちになれるって、あるようで中々ない。
今月も残すとこ、あと5回戦。
撮影をオファーしてくださる方々、お客様の大事な思いを写真に込めて
今夜もシュミレーション。
現場抜きに語られる言葉の数々。
そこを経てない、他人からの受け売りことばには、全く重きものを感じない。
逆を言えば、それに、その人のキャパと尺度を感じる。
実体験なしに、論理だけで語られる世界は、それでしかないと思う。
リアリティーのない井戸端会議にすぎない。
行動に裏打ちするものがないから。
どんな分野の方々も、現実問題ひとすじなわで渡っている人などいないと思う。
単純なように見えて、現在、極めて複雑な世の中。
もっともっともっと、想像力を働かせないといけないと思う。
繰り返してよいものと、そうでないのもを考えなければ。。。
もっともらしいことなど、誰にでも言える。
大切なことは、勇気ある行動と聡明なる決断力。
刹那種滅。
単純にみえる世界ほど、実は奥深い。
写真を撮る行為は、とても潔い。
すべてがその瞬間に込められている。
デジタルがどれだけ進歩しようとも、人間というアナログが押す行為には変わりないから。
今その瞬間、そこにいたという時と想いが写真には必ず写っている。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演、
指揮サイモン・ラトルを生で聴く。
美しいハーモニーの中に、音の持つ重みと物語を想像する。
カーテンコールに包まれた舞台。
サントリーホールに響く音色は、限りなく透明で美しかったです。
素晴らしいです。
今夜は、いい夢が見れそうです。
ありがとうございます、素敵な時間を。
サバオアルキ@代々木上原
続。
本日も、サバオアルキ建築家桑原氏の建築撮影。
桑原氏の設計から、ヨーロッパの遺跡、古建築を想像させます。
挑戦する船。
時と共に変化し、生きる活力を促すARCH。
美しいファサードとディテール、造形的でいて、そこに降り注ぐ光から、自由な光のハーモニーを感じます。
桑原氏の人生観を思わせる、素晴らしい建築。
完成が非常に楽しみです。
”ギリギリの状況下で闘えるか、逃げるか
極限の状態に置いて、人が冷静な判断がつくかは疑問
ただその状況下に置かれたときの行動、そこの選択肢に人間性を感じる”
小泉元首相の、原発『即ゼロ』発言シェアします
sabaoarch@代々木上原
本日は、久しぶりに桑原ご夫妻&円君にお会いでき、とても幸せな1日でした。
感性を刺激する、挑戦する桑原氏の建築から、
以前感銘を受けた、スカルパ、ズントー、コルビジェ建築、そしてヨーロッパの古建築を想像し、
建築家の熱い情熱を感じました。
撮影させて頂けとても光栄です。
とことん、納得のいくまで付き合いますよ。
心より応援しています!
http://sabao.jp/main.html
“光とご縁とそこに流れる時間、すべてが絶妙なタイミングをなしている。
選んでいるようで、選ばれているようで、1本の線で結ばれている。
紆余曲折あるが、今を生かされている、ご先祖さまからのお役目”
wedding_06

奥山さん、今夜はありがとうございました。
優しさ、大切な事に気づかせて頂き気持ちがHOTです。
そして、今日も色んな仕事の連絡があり
皆様に、本当に感謝です。
期待に答えれるように、今自分が発揮できる能力を存分に写真に込めて。
倍返しだー!!!
ちょっと古いかな 笑