キューバの風を感じて

DPP_14487bss
1959年のキューバ革命から今年で50周年。
フィデル・カストロ最期のとき。
バティスタ政権崩壊後、ホセ・マルティの思想を継承すべくしてできたキューバ国家は、指導者フィデル・カストロのもと、社会主義の中でも独自の理想(平等)主義という道を歩んでた。政府は、経済優先の社会にするのではなく、今日まで『貧しきを分かち合う』政策をとってきた。
未だに続けられている配給制度、医療保険が無料、学びたければ大学まで進学が補償されるなど、様々な援助が国の政策で補償されている。
国民に圧倒的に支持され続けているカストロは、市民の心の中に深く宿っている。なぜこれほどまでに、カストロが支持され続けられるのかは、カストロの行動は、全て一般市民のためにあり、無私なことだろうと感じた。街中どこをあるいても、表立った銅像もなく、チェ・ゲバラを英雄として讃えてある。カストロは、本来の政治家のあるべき姿勢を貫き闘ってきたからこそ、政権を交代した今尚、市民に愛され続けているのだろう。
ある若者は、こう話す。
『今この国がこうして平和で在り続けるのは、カストロ、チェのお陰だよ。アメリカの言いなりにならず、カストロがノーと言い続けられることが、戦争のない平和な世の中をつくっているんだ。この平和な社会がこの先も続いてほしい』
これまで、幾多のファシズム国家が崩壊してきた中で、
この国の選択してきた道筋は、この先どのような方向へ変化、シフトしてゆくのだろうか?
少しずつだが、確実に自由化の波が押し寄せてきている。
(押し寄せる波)外貨獲得と引き換えに、今あるこころの豊かさ、ゆとり、おおらかさを失わずに理想主義を貫いてほしいと願う。