memo
“生涯で燃焼できるエネルギーには限りがある その時間を逃さないこと”
いつか誰かが同じようなこと言ってたことだけど、岡野さん思い起させてくれてありがとうございます。
“生涯で燃焼できるエネルギーには限りがある その時間を逃さないこと”
いつか誰かが同じようなこと言ってたことだけど、岡野さん思い起させてくれてありがとうございます。
言ってた言葉がよぎる
今日の朝刊新聞の写真からそう感じた
写真は ”機械が押してるんじゃないんだよ 指先が押してるんだよって”
機械が押してないから
意味があるのではないかと…
東京で、2年前のあの時間を想像しようと思います
忘れたくない、忘れないです
被災地の方々に、希望の光が射しますように
そして鎮魂の祈りをこめて合掌いたします
今日は、本当に記憶に残る結婚式の撮影でした。
yoshikiさんayakaさんのピュアな想いに何度か鳥肌が立ちました。
じんわりと沁みるこの感覚、結婚式にしかない時間ですね。
いつも相手をいたわる優しさと周りの方々をリスペクトし感謝できる
すばらしいカップルでした。
常に緊張感はありましたが、撮影させて頂き本当に幸せでした!
撮影が終了しほっとしてます。
写真集楽しみにしていてください。
きっといいものできる気がします。
本当に有り難うございました。
新たな旅立ちと末永いお幸せ祈ってます!
ウェディングフォトグラフィー/フォトグラファー Yuji Nishijima
坂本龍一さんのAqua
今の時間に何度この曲を聴いたことだろう…
道しるべにかかせない大切な曲
焦らずにゆっくりと歩めばいい
そんな癒しを与えてくれる
音楽って本当に素晴らしいな
あっという間に3月が始まりましたね。
これから夏にかけて、様々な芽が花を咲かせそうな気がしています。
撮影させて頂けるチャンスをあたえてくださった方々、私の写真を応援してくださってる方々、
皆さまに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本日、ウェディング撮影でご指名を頂いた方との打ち合わせしてきました。
お顔あわせの大切さを再認識しました。
写真は、本当に信頼関係が写ってくるとおもいます。
そして、きれいにカッコよく撮られたいと思う気持ちが、とても大切です。
その想いが必ず写真に写ってくると思います。
どんなにデジタル化された社会でも、やはり電話でもメールでもなく、お顔あわせの時間がすごく大事ですね。
あとは、おてんとさまだけです。
来週末の撮影、神が宿るような光が射すことを願いつつイメージ膨らませ備えます。
非常に楽しみです。
ウェディングフォトグラフィー/フォトグラファー Yuji Nishijima
新年おめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
日本の未来を背負う北九州の30歳の皆さんに、無限の可能性と希望を感じます。
地方から今後斬新なウエーブを起こしてくれること期待しています。
あらたなスタートですね、応援してます。
9/20 富山TBSチューリップテレビ 20時から放送の
おだづなよ~復興への船出~写真提供しています。
以下、番組案内から抜粋
東日本大震災を境に生活が一転した恵比須丸の船主や乗組員の1年半に密着。恵比須丸復活までの様々な人間ドラマとともに再び海に出ようとする海の男たちの生きざまを描く。
番組内容
東日本大震災から1年半。津波に飲まれ炎上した船が、姿を変え再び漁に出る。被災した海の男たちを乗せて…。黒部市にある丸中水産のサンマ船 第一恵比須丸だ。
番組では、あの日を境に生活が一転した恵比須丸の船主や乗組員の1年半に密着。1年半たっても変わらぬ被災地の今とそこに生きる被災者たち。船で結ばれた強い絆。恵比須丸復活までの様々な人間ドラマとともに再び海に出ようとする海の男たちの生きざまを描く。
明日から、被災地へ取材にいってきます。
高鳴る想い、きっとこれから新しいページがスタートします。
日本人として今の社会に写真を通してできること、考えたいです。